2009年8月 のアーカイブ

ちっちゃいことは、いいことだ

2009年8月31日 月曜日

表題は■リとか○乳とかとは無関係。

ボクみてwebサイト管理人をやってると、ファイル圧縮ソフトの存在を知らない人が結構多くてびっくりする。
これも時代か……と思いながらも、覚えて貰えると何かと便利だろうと思い、ボクみて公式ページのメールフォームにて、ファイル圧縮ソフトの案内をしてみた。

このとき、試しに7zファイル圧縮を試してみたんだが、圧縮率が感動的に良い。
bzip2とかlzmaとか7zとかの新しい圧縮方式が出てきたことで、私が好きだったlzhは完全に時代遅れになった印象。
zipファイルと比べても、圧縮率がすばらしいのでぜひ使いたいところ。

ただ、zipファイルは、Windowsバンドルという強みがあるんだよなぁ……だからこそ、ファイル圧縮ソフトの存在を覚えて貰えないのかもしれないけど。

そーいえば

2009年8月29日 土曜日

ここ最近、amazonアフィリエイトの調子が悪かったのですが、原因が分かりました。

wp-tmkm-amazonプラグインのバージョンが古かったため、新しいバージョンに差し替えて解消しました。
アフィリエイトID以外に、Amazon AWSのアクセスキーIDとシークレットアクセスキーが必要になっていたので、古いバージョンではアクセスできませんでした。はぅ。(バージョン関係なかったのかもしれませんが……)
そして、メンテナさんが別の方になってたので、気づきませんでした。失礼。

シンプル・イズ・ベスト

2009年8月29日 土曜日

[tmkm-amazon]4334034926[/tmkm-amazon]

ベーシック・インカム入門 無条件給付の基本所得を考える
山森亮、光文社新書、2009

おすすめ度:★★★★☆

☆6つあげるべきかどうか悩んだ末、内容が難しすぎる&記述に不足があるとして、☆4つに落とした。
読むだけで4時間くらい掛かってるし……(twitterやったりコミック1冊はさんでQKしてたけど)。

<概要>
「ベーシック・インカム」という社会保障の方法論がある。
これは、
・最低限生きていけるだけの所得を、すべての国民に無条件で配布する。単位は個人。
・税金は所得税みたいに、収入に対する単調増加関数として一律徴収するだけでいい。
・控除とか、そういう複雑なルール禁止。
として、真に平等な社会保障制度を実現する、という制度である。

本書は、歴史的な経緯を中心に、ベーシック・インカムの特徴と、ベーシック・インカムをとりまく状況を解説したものである。
特徴は以下の2点。

・ベーシック・インカムとは、「判断しない」ことを徹底した社会保障ルールである。
 社会保障を判断することはそれ自体が、生命の選択、差別の助長、「最低限の生活」の固定化、利権の発生を呼ぶ。

・ベーシック・インカムは、「働かざる者食うべからず」という思想を否定する。
 労働の質を、「働かざる者食うべからず」(生きるために働く)から、「衣食足りて礼節を知る」(幸せを求めて働く)に転化する。
 これにより、搾取の構造がなくなるため、労働の価値が自然と明らかになり、人間として正しい労働者生活を送ることができるようになる。また、会社としても無駄な労働力を雇う必要がなくなるのでありがたい。

<考察>
 ベーシック・インカム制度は、個人的に強く興味があったので、概要を理解する上では助けになった。
 ぱっと見た感じでは「ありえん」制度だと思うが、歴史的・専門的な観点から、ベーシック・インカムの考え方が「実はアリ」ということを丁寧に説明している。
 個人的には、「どうやって実現するの?」というほうに興味があったが、そっちのほうは「やれば何とかなるっしょ」くらいでざっと触れている程度。

 選挙前なんで投票の参考にしないで欲しいが、民主の政策(子ども手当とか、農家への直接補助金とか)を見ると、ベーシック・インカム構想への意欲を強く読み取ることができる。
 「ばらまいてる」とか「ばらまくふりして実はこっそり増税ktkr」とか、批判の声は探せばいくらでもあるが、そのどれもが的を射ないと感じているのは、私がベーシック・インカムという思想を知っていたからに他ならない。

 個人的に興味深かったのが、「判断しない」ことを正しいとする思想。「いる」「いらない」の判断をするとそれだけ効率的になるように見えるが、実は「判断すること自体が、高いコストとリスクを背負っている」というのは目から鱗が落ちるようだった。
 言われてみれば確かに、効率化を目指して判断ルーチンを入れると必ず、「微妙な判断」とか「変な判断」に悩まされることになる。

<twitter実況>
 今回、この本を読むに当たって、twitterで実況を行っていた(ID: elderalliance)。
 全体を一気に読んでぱっと理解できるような本じゃないので、1回で140文字しか打てない実況は、個人的な「中間まとめ」として非常に役に立った。
 以下、つぶやき示す。

# 喫茶店なう。本を一冊読むまで帰らないw
# ベーシックインカム入門1章、キーワードはワーキングプア。
# ベーシックインカム入門2章、キーワードは資力調査。あらゆる判断は差別の温床になる?
# ベーシックインカム入門3章、キーワードはダイバーシティ。障碍者とは、生きてるだけでユニバーサルデザインの価値創造をできる、選ばれた人々?
# ベーシックインカム入門コラム3、基本生活費+労働収入モデルvs必要経費モデルの考察。後者には悪い共産主義のにほひが、、、
# ベーシックインカム入門間奏。労働の質の観点から、4時間労働に賛成。ひきこもり続けることの最大の敵は退屈と孤独だから、全員ニートは考えづらいし。
# ベーシックインカム入門4章、キーワードは労働の価値。働かざるもの食うべからず、の思想は、しばしば権力者からの脅しに使われる。
# ベーシックインカム入門5章、キーワードは限界税率と技術革新。前者は平等な労働に対する特異点、後者は極端に高い生産性のもたらす社会的価値のバラダイムシフトを意味する。
# ベーシックインカム入門6章、キーワードは実践、自由の制限、雇用の柔軟性。道のりは長いが、社会のパラダイムシフトは少しずつ進んでいる。
# というわけで、ベーシックインカム入門(山森、光文社新書、2009)を読了。twitterで実況することで、難しい内容でも理解を深めることができたと思う。ブログとかチャットだと邪魔なだけなので、twitterならではの利点を見つけた気分。実はtsudaってるだけなんだが。

申し込み完了

2009年8月27日 木曜日

サークル申し込み決定の続き。
サークルカットを描くのにはいつもどおり時間がかかりましたが、なんとか完成。

Trade-Wind C77向けサークルカット

Trade-Wind C77向けサークルカット

というわけで、花と乙女に祝福を、で申し込みました。
予告としては、
・かおりんのKanonTCG教室 (Kanon、美坂香里・倉田佐祐理、2002)
・二条乃梨子のPlamoLinuxインストールガイド~または、志摩子さん独占計画~(マリア様がみてる、二条乃梨子・藤堂志摩子、2005)
に引き続き、ということになります。

# おとボクでもやりたいのですが、ネタ思いつかず……

できればイラスト集でやりたいけど、時間次第ではSS本になるかもしれず。

さあ、目標はオフセット印刷だーっ!

ついったー端末としておすすめ

2009年8月26日 水曜日

iPhoneの使い方にもだいぶ慣れてきたので、そろそろ最初の統括いきたいと思います。

 ただし、電話・メールは全く利用していないので、そちらの評価は避ける方向で。また、同じ理由で評価が多少甘くなってるところあるかも。

<ハードウェア>
・電池の持ちは相当いい。
 スリープに入りやすいのもあると思うが、コミケでも電源切らずに1日使って電池半分残ったので、これはいけてる。
 上記のとおり、通話/メールはやってないので、その点差し引く必要あるのでご注意。

・電源コネクタのあたりがとがってて痛い。
 他の部分は丸くてすべすべしてるので、そこだけ惜しい。非接触充電機能が早く実用化されないものか。

・指紋は意外に気にならない
・長時間操作すると目が痛くなる
 たぶん、バックライトが強いんだと思われる……

・安定性は抜群に思える
 EM-ONEでフリーズに苦しめられていたのがスマートフォンのイメージになってしまっていたが、まだフリーズしてるところを見たことがない。
 Safariの動作が怪しくてブラウザを立ち上げ直す/ページをリロードするのはよくあるが、これくらいはご愛敬と許せる範囲。

<操作>
・基本的に両手操作向け。
 片手でも操作できないことはないが、しばしば誤クリックするので両手で使ったほうがいい。

・精密な画面タッチは厳しい
 ブラウジングのリンククリック、文字入力のカーソル操作など、やりづらい部分がけっこーある。
 まあ、タッチ専用端末なんで仕方ない。

・「触ってずらす」ひらがな入力操作はすばらしいが、入力モードの余分な切り替えがうざい。

 「タッチしてずらす」入力は、片手入力としてはすごく優秀なんで、この道を究めてほしい。
 ただし、以下二つほど不満点を。
(1)「ああああ」とか入力したいときに「え」になるのは勘弁。「いいいい」とかは普通に入力できるんで、「ああああ」も普通に入力させてくれぇ(TT
(2)地球マーク(日本語/ローマ字/英語ピュア切り替えマーク)うぜぇ。片手操作時に誤クリックで確定とか切なすぎる。

まあ、まとめると「日本語の『滑らせる』入力方法は素晴らしいんで、それだけに特化してくれ。余計なものは邪魔だっ!!!!」ということ。

・webブラウジングは、「くぱぁ」をいかに使いこなすかが全て。
 指2本で画面にタッチし、指の間隔を広げることで、webページを拡大表示できる。この操作を「くぱぁ」と呼ぶ。(逆に、指の間隔を狭めると縮小表示になる)
 リンククリックなどの細かい操作をするときは、拡大・縮小をいかにスムーズに使いこなすかが快適性の勝負所。

 参考まで、「指を片方固定、片方ずらす」でも拡大・縮小操作できるんで、本当は「くぱぁ」とやらなくてもよい。
 私の場合は、人差し指をタッチしたまま固定し、親指を上下させることで拡大縮小操作を行う(中指・薬指・小指でiPhoneを固定)ことで、左手だけでのブラウジングを実現している。「モンハン持ち」と言えば通りが良いか。

<アプリ>
・TweetDeckは必須。
 ついったーの端末としてガチ優秀。
 他にもついったー操作アプリはあるので試してみるといいと思うが、reply機能とretweet機能は必須なんでそこを見落とさないこと。

・mixiのマイミク日記リーダーとしてよさげなアプリが見あたらない。
 mixiアプリは4本くらいあったが、評価を見てみるとどれもぼろぼろ。インタフェースがSafari以下では使う意味がないので、もう少し待ってみる予定。
 個人的には、mixiはマイミク日記を読むためだけのものと思っているんで、その機能が快適に実現できているやつが欲しい。twitterのTL上にマイミクの日記が載るアプリとかあったら、たぶん鼻血でる。

・ゆっくりしていってね!!
 松尾Pのblogで存在を知ったが、ネタアプリキターって感じでひとつ。

・Gift(体験版)
 エロゲが売ってるんですが……(エロシーンは削除済みの様子)
 というわけで、とりあえずDLしてみた(*重いので、3G回線でDLさせてくれません。無線LAN必須)。未プレイだが、とりあえずびびったので。

・麻雀ソフト「ちんいつ」
 マンズ13牌での待ち牌当てゲーム。
 ちょっとしたQK/暇つぶしに最適。

 他にもおすすめのアプリとか設定あったら是非教えてください。

奏お姉さま、お誕生日おめでとうございます~~~!!!!

2009年8月26日 水曜日

というわけで、いつものとおりおとぼくおえびに投稿したのさ。

……トラブルが止まらない……

(1) おえかきしている間に鯖が落ちる
(2) 鯖が復活した後、イラストは投稿できたが本文が投稿できない

(1)は待って回復したからいい。(2)……Firefox(3.5)でも、IE(8)でもダメってどういうことさ……!!
Kasperskiか? HTMLがおかしいのか?? (←混乱中、あてにしないでください)

というわけで、緊急措置として、おとぼくおえび絵師各位へ、以下3点ご協力よろしくお願いします。

(1) イラスト投稿できたかどうかの確認は、普段のトップページではなく、
http://www.elder-alliance.org/otome/otbkbbs/index.cgi
にてご確認ください。
ふだんのトップページはなぜか機能しなかった……

(2) イラストだけ投稿できた場合(本文が投稿できなかった場合)、お名前・タイトル・本文をこの記事のコメントにご記入ください。
 この場合、こちらから管理者権限で無理矢理本文の更新かけます。

(3) 投稿の成否にかかわらず、利用いただいた方は、ブラウザの情報(とくにバージョン)をこの記事のコメントにご記入いただけると嬉しいです。

そして自分用メモ:
 お絵かきBBS用スクリプト、サークルカット描き終えたら速攻探してこいっ!

冬コミ申し込み内容決定

2009年8月20日 木曜日

ITmediaで、とある記事を読んだ。

その記事は、「数学ガール」のレビュー&紹介記事であった。
小説は見つからなかったので、コミック版の上巻を読んだ。

……素敵すぎる。私の書評で☆6つあげちゃう、っていうかもらってください。

専門書に強いはずのAmazonアフィリエイトに引っかからなかったのが悔やまれるところ。

さて、数学ガールが私の冬コミ新刊予定にどうつながるのか。
私が数学ガールを知った上記レビュー記事には、以下のタイトルがつけられている。

数学ガールみたいなクラウド本は書けないだろうか。クラウド技術に萌えの要素を見いだすとすれば

……これ、私への挑戦だよね?

というわけで(どういうわけだ)、冬コミはおとボクでない某ギャルゲーで申し込みます(代金支払い済み)。
まだサークルカット書いてないけど、Circle.msのSaaS環境構築能力を信じて、来週サークルカット書きます。

Xmarks

2009年8月19日 水曜日

https://addons.mozilla.jp/firefox/details/2410

サーバ上に、ブックマークとかクッキーを保存しておく機能だそうで。
私みたいに複数のPCを使い分ける人間には必須の機能と思われるが、今回デスクトップPCの復活(ただいま作業中)に伴い、はじめてインストールしてみた。

……これいーわ。すごくいい。

というわけで、Firefox使いには絶対おすすめします。
IEとSafariにも対応してるっぽい(未確認)ので、自PC内での複数ブラウザブックマーク共有/iPhoneとの連携の夢もひろがりんぐ。暇なとき確認してみます。

<weblogダイエット>
 ケータイのアラームをセットすると、走るタイミングを忘れなくて済んで良い感じ。
 その一方で、先週&今週の月曜日も走っているが記録つけていない。つか、記録つけるのそろそろだるくなってきた……
・体重
 71.3kg。
・ジョギング/腹筋
 ジョギングはいつもの4kmコース、ペースは相変わらず落とし気味。腹筋は今日だけ軽めに。

諸行無常

2009年8月17日 月曜日

冬コミに向けて、ブックマークの整理をしていたわけです。
目的は、サークルチェックを簡単化するため。
今回サークルチェックがおろそかになった理由をひとつ解消しようと踏んでいたためです。

今までは、私のbookmark内でサークル情報が分散していたので、使い物にならなかったのを、
今回からは以下のように分類。

(ブックマークツールバー)

  • Circle
  • Info
  • Online
  • ……

上記分類にすることで、チェックすべきサークルさんを全部「Circle」に押し込めることが可能になる予定です。
# むろん、サークルさん以外のブックマークも同時に整頓するわけで。

現在の進捗は、
 おとボク・るい智・はなおと ok
 マリみて 着手開始
くらい。だいぶたまっていたので時間がかかりそう。

んで、整頓中、ブックマークがの生死確認とかしていたのですが、昔の友人なり所属していた組織なりが大変なことになっているところも多く、時代は待ってくれないと改めて思い直した次第。

今やれることを、一生懸命やる。
その大切さをも再確認した次第。

正しい努力をしろ

2009年8月17日 月曜日

……と、自分に言いたい。

<8/15 コミケ2日目>
 事前チェックで、おとボクコスサークルと主要ジャンルの位置くらいしか特定せずに行った。
 9:37に列に並び、入ったのが12時ちょい前くらいだったか。
 東456の咲島→東123のおとボクコスサークル1個取得し、同じく東123のPC理論系サークルを見終えたところで気力が失せ、そのまま帰る。
# PC理論系サークルは東方・ひぐらしの隣である。

 帰った後、3日目のチェックを開始。
 おとボク&咲のリストアップは完了していたので、はなおと・るい智のリストアップを実施。サークルカットだけでは見落としがあると考え、カタROMを持っている友人各位に検索を依頼。

 ……そのとき、絶望が訪れた。

 2日目 西へ-02b「NATURE FLAVER」

 オレが、今回一番欲しかった、はなおとの健全本だとーっ! orz
# はなおとの場合、サークルカットには明らかに間に合わないが、カタROMへのひとこと掲載には余裕で間に合うスケジュールにて発売されている。咲/けいおんも同様と思われる。

 教訓。カタROMは死んでも入手せよ。

<8/16>
 ショックからか、寝るタイミングが狂って始発から1本遅れた。

・初手:こけもも堂(おとボク)
 コピー本無料配布(しかも少部数)ゆえ、初手またはあきらめる、という2択しかないサークル。

・斜め上:にっちょ(おとボク)
 抱き枕カバーを作ってくるとは想定外でした。6700円と廉価。

・ちょっとお話できたよ:娘々倶楽部

[tmkm-amazon]4766334531[/tmkm-amazon]

 ↑ちんじゃおさんの新刊「たまとたまと」を買いました、とだけ報告。すごく喜んでいただけた。まだ読んでない(積んである)ので早く読みたい。

・はなおと:こすえち
 痴鶴(しづる)×晶子(姉)本。今回入手できた唯一のはなおと本。

・海底ツモ:Petite*Cerisier
 16軒目の次に行く予定だったが、ルート作成ミスったことに自分で気がつかず、そのままスルーするミスをやらかした上に、14時頃指摘を受けるまで気がつかない不手際。ふぃあるさんサーセンでした orz
 が、この状況から、行ってみただけでグッズ入手できた。これは、部数を多く搬入いただいたサークルさまのご厚意あってのこと。ありがたやありがたや。

・打ち上げ
 今回、参加者の一人が車で来ていたところ、飲みたいとのことだったので代理運転。私は酒のいらない人だが飲みたい気持ちはよくわかる、といったところ。
 運転……とりあえず、東京を運転する場合は「ナビの有無にかかわらず」助手席に人が必要だと痛感した。いあ、首都高とかの道の作り方、マジで頭おかしいって。

・iPhone
 まだ慣れないからなのか、使いづらい部分が多々ある。ただ、操作に慣れたりAppStoreを使いこなすと解消される見込みもありそうなので、そこは挑戦してみたい。

 あと、SBMはアンテナ張りもっとがんばってください。とくにビッグサイト内。
 25万人が全員東京ビッグサイト内で一斉に通話しても確実に「つながる」のであれば、他のところでの不便には完全に目をつむってでも確実な2台目需要は絶対あるんで。

[修正記録 8/17]
 意味不明なところ数カ所修正。