webとしての妥当性

現在、コンテンツ移転作業の一環として、今まで作ってきたページがwebサイトとして正しいか(正しいタグを利用しているか)を検証しながらすすめている。正しくないタグを使ったページでは、将来ブラウザが保証しなくなる可能性があるからだ。

そこで私が使っているサイトが、以下の妥当性チェックサービス。

W3C Markup Validation Service

このサイトは、Webサイトの規格を作っている組織団体 w3c により公表されているページで、正しくないwebサイトに関しては、どこが間違っているのかを事細かにつっこんでくれる。

私はXHTML1.1に基づいてwebを構成しているが、引っかかったものとしては、「タグに大文字を使ってはならない」「aタグにtarget=”_blank”は利用できない」「&を使うときは、&と書かなければならない」などなど。
新しく作ったページも、アフィリエイトのためにコピペしてきたURIなんかもつっこまれて、しどろもどろである。

webサイト移転を待っている各位には申し訳ないが、この作業は重要であると認識しているので、しばしお時間をいただければと思う次第である。

……そして、おそらくtarget=”_blank”は使い続けるでしょう、さすがにこれはないと不便なので……。

タグ: , ,

コメント / トラックバック4件

  1. takayan より:

    こうやるんだそうですよ<target="_blank"のかわり。
    javascript必須なので、切っている人には効きませんが。
    http://www.sitepoint.com/article/standards-compliant-world/3

  2. takayan より:

    もうひとつのやり方。こっちの方が簡単ですな。ただし、これもjavascript使用であることには変わりないわけですが。

    http://www.phpfreaks.com/quickcode/XHTML-target_blank-Alternative/231.php

  3. 菅野たくみ より:

    > takayanさん
    ありがとうございます、JavaScriptを使ったやりかたで、ここまでうまく行くとは思いませんでした。

    私の知ってるサイトのやり方だと、URLがjavascript.window.open()になっていたり、中ボタンクリックにうまく反応してくれなかったりという不具合があったのですが、このタグの使い方なら解消されていますね。

    前者のやり方だと、全部target=_blankになりそうなので、後者のやり方を採用させていただきました。
    偏った常識に縛られてると、できるものもできないと思いこんでしまいますね、反省。

    2番めのサイトから、メモを起こしておきます。
    aタグのプロパティに、以下を指定。
    <blockquote>
    onclick="window.open(this.href,’_blank’);return false;"
    </blockquote>

  4. 菅野たくみ より:

    ……コメントだとタグが使えないのか orz

コメントをどうぞ