CUnit

CUnitというテストフレームワークがある。これはC言語の関数テストを便利にするツールとして生まれたらしい。JavaのJUnitと似たような考えかたの様子だが、C言語単体でいける感じなのでおいしそう。
 スタブやドライバ、仮想実行環境と言ったテスト・デバッグ環境を簡単に整備できればおいしそうだなぁ、と思いつつ横目で眺める。次にC言語のプロジェクトやれるの、いつになるのかなぁ……。

・体重70.0kg、歩数6629歩-4.5Ex、8279歩

タグ: , ,

コメント / トラックバック2件

  1. はくほー より:

    へー、そんなのがあるんですね。
    私はCPPUNITは何度か使ったことがありますが、
    完全にロジックで片が付く処理であれば、
    実に効果的なテストツールです。

    ただ、外部環境との連携とか、GUI操作とかが絡むと
    ユニットテストはなかなか使えません。綺麗にMVCを
    分けるような構造設計が必要です。

  2. 菅野たくみ より:

    今日一日、スタブやドライバの作り方についてぼーっと考えていましたが、ユニットテストを実施しやすい構造と実施しづらい構造があることは、やはり間違いないようです。

    ご指摘のように、MVCできれいに分かれている場合は、ViewクラスやControllerクラスのスタブ/ドライバ化は難しくなさそうですので、Modelクラスについてはユニットテストを実施しやすそうなイメージがあります。反面、ViewクラスやControllerクラスの単体試験を実施するには、何か一工夫いりそうな感覚があり、こういったところが技術者としての腕の見せ所なのでしょうか。

    いずれにせよ、検査の自動化と容易化が工夫されると仕様設計とコーディングに集中できますので、こういう技術はどんどん学んでいきたいものです。

コメントをどうぞ